ディスカウント
Japanese
Etymology
Pronunciation
Noun
ディスカウント • (disukaunto)
- discount
- 1987 April 18, “Endaka de ryoken shinsei rasshu [Rush for passport applications amid strong yen]”, in Mainichi Shimbun, page 8:
- ゴールデンウイークの渡航だけではなく、ディスカウント・ツアーにいつでも出かけられる用意や早々と夏休み用の取得者も加わっているようだ。
- Gōruden Uīku no tokō dake de wa naku, disukaunto tsuā ni itsu de mo dekakerareru yōi ya sōsō to natsuyasumi yō no shutokusha mo kuwawatteiru yō da.
- It seems that not only Golden Week travelers but also people preparing for discount tours at any time or for early summer holidays are applying.
- ゴールデンウイークの渡航だけではなく、ディスカウント・ツアーにいつでも出かけられる用意や早々と夏休み用の取得者も加わっているようだ。
- 1994 September 24, “Kaden ni mo o-kunigara!? Chikima de ureyuki ni kakusa [Regionalism in appliances? Qualitative differences in demand across regions]”, in Mainichi Shimbun, page 3:
- 近畿一円に販売網を持つ中川無線電機は「最近、ディスカウント店が、安値の食器乾燥機を目玉商品にしていることが多い」と、消費者の関心の高まっていることを指摘する。
- Kinki ichien ni hanbaimō o motsu Nakagawa Musen Denki wa “Saikin, disukaunto mise ga, yasune no shokki kansōki o medama shōhin ni shiteiru koto ga ōi” to, shōhisha no kanshin no takamatteiru koto o shiteki suru.
- According to Nakagawa Electric, which has a sales network across the Kinki region, “Recently many discount stores are offering low priced dish dryers as loss leaders,” suggesting growing consumer interest.
- 近畿一円に販売網を持つ中川無線電機は「最近、ディスカウント店が、安値の食器乾燥機を目玉商品にしていることが多い」と、消費者の関心の高まっていることを指摘する。