バターン死の行進
Japanese
| Kanji in this term | ||
|---|---|---|
| 死 | 行 | 進 |
| し Grade: 3 |
こう Grade: 2 |
しん Grade: 3 |
| kun'yomi | goon | |
Etymology
Compound of バターン (Batān, “Bataan”) + 死 (shi, “death”) + の (no, “of”) + 行進 (kōshin, “march”).
Pronunciation
- IPA(key): [ba̠ta̠ːɰ̃ ɕi no̞ ko̞ːɕĩɴ]
Proper noun
バターン死の行進 • (Batān shi no kōshin)
- (World War II) the Bataan Death March
- バターン死の行進は、第二次世界大戦のアジア太平洋戦線の初期段階の 1942年 4月 9日から 17日にかけて、日本軍によって、7万6千人の捕虜(フィリピン人 6万6千人、アメリカ人 1万人)がフィリピンで約 66 マイル(106 キロメートル)の強制移送を強いられた事件です。
- Batān shi no kōshin wa, Dainiji Sekai Taisen no Ajia taiheiyō sensen no shoki dankai no senkyūhyakuyonjūni-nen shigatsu kokonoka kara jūnananichi ni kakete, Nihon-gun ni yotte, nanamanrokusen-nin no horyo (Firipin-jin rokumanrokusen-nin, Amerika-jin ichiman-nin) ga Firipin de yaku rokujūroku mairu (hyakuroku kiromētoru) no kyōsei isō o shīrareta jiken desu.
- The Bataan Death March was a forcible transfer in the Philippines of some 66 miles (106 km) that 76,000 prisoners of war (POW) (66,000 Filipinos, 10,000 Americans) forced by the Japanese military to endure from April 9 to 17, 1942, during the early stages of Asiatic-Pacific theater of World War II.
- バターン死の行進は、第二次世界大戦のアジア太平洋戦線の初期段階の 1942年 4月 9日から 17日にかけて、日本軍によって、7万6千人の捕虜(フィリピン人 6万6千人、アメリカ人 1万人)がフィリピンで約 66 マイル(106 キロメートル)の強制移送を強いられた事件です。
Related terms
- バターン (batān, “Bataan”)
- フィリピン (firipin, “Philippines”)
- 死の行進 (shi no kōshin, “death march”)
- サンダカン死の行進 (sandakan shi no kōshin, “w:Sandakan Death Marches”)
- 戦争犯罪 (sensō hanzai, “war crime”)
- アジア太平洋戦線 (ajia taiheiyō sensen, “w:Asiatic-Pacific theater”)
- 太平洋戦争 (taiheiyō sensō, “Pacific War”)
- 太平洋戦線 (taiheiyō sensen, “w:Pacific Ocean theater of World War II”)
- 第二次世界大戦 (dainiji sekai taisen, “World War II”)