性悪
Japanese
Etymology 1
| Kanji in this term | |
|---|---|
| 性 | 悪 |
| しょう Grade: 5 |
わる Grade: 3 |
| jūbakoyomi | |
| Alternative spelling |
|---|
| 性惡 (kyūjitai) |
Pronunciation
Adjective
性悪 • (shōwaru) ←しやうわる (syauwaru)?-na (adnominal 性悪な (shōwaru na), adverbial 性悪に (shōwaru ni))
Inflection
Inflection of 性悪
| Stem forms | |||
|---|---|---|---|
| Imperfective (未然形) | 性悪だろ | しょうわるだろ | shōwaru daro |
| Continuative (連用形) | 性悪で | しょうわるで | shōwaru de |
| Terminal (終止形) | 性悪だ | しょうわるだ | shōwaru da |
| Attributive (連体形) | 性悪な | しょうわるな | shōwaru na |
| Hypothetical (仮定形) | 性悪なら | しょうわるなら | shōwaru nara |
| Imperative (命令形) | 性悪であれ | しょうわるであれ | shōwaru de are |
| Key constructions | |||
| Informal negative | 性悪ではない 性悪じゃない |
しょうわるではない しょうわるじゃない |
shōwaru de wa nai shōwaru ja nai |
| Informal past | 性悪だった | しょうわるだった | shōwaru datta |
| Informal negative past | 性悪ではなかった 性悪じゃなかった |
しょうわるではなかった しょうわるじゃなかった |
shōwaru de wa nakatta shōwaru ja nakatta |
| Formal | 性悪です | しょうわるです | shōwaru desu |
| Formal negative | 性悪ではありません 性悪じゃありません |
しょうわるではありません しょうわるじゃありません |
shōwaru de wa arimasen shōwaru ja arimasen |
| Formal past | 性悪でした | しょうわるでした | shōwaru deshita |
| Formal negative past | 性悪ではありませんでした 性悪じゃありませんでした |
しょうわるではありませんでした しょうわるじゃありませんでした |
shōwaru de wa arimasen deshita shōwaru ja arimasen deshita |
| Conjunctive | 性悪で | しょうわるで | shōwaru de |
| Conditional | 性悪なら(ば) | しょうわるなら(ば) | shōwaru nara (ba) |
| Provisional | 性悪だったら | しょうわるだったら | shōwaru dattara |
| Volitional | 性悪だろう | しょうわるだろう | shōwaru darō |
| Adverbial | 性悪に | しょうわるに | shōwaru ni |
| Degree | 性悪さ | しょうわるさ | shōwarusa |
Noun
性悪 • (shōwaru) ←しやうわる (syauwaru)?
- being bad-tempered; who is bad-tempered
Etymology 2
| Kanji in this term | |
|---|---|
| 性 | 悪 |
| せい Grade: 5 |
あく Grade: 3 |
| on'yomi | |
| Alternative spelling |
|---|
| 性惡 (kyūjitai) |
Pronunciation
Noun
性悪 • (seiaku) ←せいあく (seiaku)?
- the fundamental evil of man
Antonyms
- 性善 (seizen)
Derived terms
- 性悪説 (seiakusetsu)