沈静
See also: 沈靜
Chinese
| For pronunciation and definitions of 沈静 – see 沉靜 (“quiet; calm; serene; placid; gentle”). (This term is the simplified form of 沈靜, which is in turn the simplified form of 沉靜). |
Notes:
|
Japanese
| Kanji in this term | |
|---|---|
| 沈 | 静 |
| ちん Grade: S |
せい Grade: 4 |
| on'yomi | |
| Alternative spelling |
|---|
| 沈靜 (kyūjitai) |
Pronunciation
Adjective
沈静 • (chinsei) -na (adnominal 沈静な (chinsei na), adverbial 沈静に (chinsei ni))
Inflection
Inflection of 沈静
| Stem forms | |||
|---|---|---|---|
| Imperfective (未然形) | 沈静だろ | ちんせいだろ | chinsei daro |
| Continuative (連用形) | 沈静で | ちんせいで | chinsei de |
| Terminal (終止形) | 沈静だ | ちんせいだ | chinsei da |
| Attributive (連体形) | 沈静な | ちんせいな | chinsei na |
| Hypothetical (仮定形) | 沈静なら | ちんせいなら | chinsei nara |
| Imperative (命令形) | 沈静であれ | ちんせいであれ | chinsei de are |
| Key constructions | |||
| Informal negative | 沈静ではない 沈静じゃない |
ちんせいではない ちんせいじゃない |
chinsei de wa nai chinsei ja nai |
| Informal past | 沈静だった | ちんせいだった | chinsei datta |
| Informal negative past | 沈静ではなかった 沈静じゃなかった |
ちんせいではなかった ちんせいじゃなかった |
chinsei de wa nakatta chinsei ja nakatta |
| Formal | 沈静です | ちんせいです | chinsei desu |
| Formal negative | 沈静ではありません 沈静じゃありません |
ちんせいではありません ちんせいじゃありません |
chinsei de wa arimasen chinsei ja arimasen |
| Formal past | 沈静でした | ちんせいでした | chinsei deshita |
| Formal negative past | 沈静ではありませんでした 沈静じゃありませんでした |
ちんせいではありませんでした ちんせいじゃありませんでした |
chinsei de wa arimasen deshita chinsei ja arimasen deshita |
| Conjunctive | 沈静で | ちんせいで | chinsei de |
| Conditional | 沈静なら(ば) | ちんせいなら(ば) | chinsei nara (ba) |
| Provisional | 沈静だったら | ちんせいだったら | chinsei dattara |
| Volitional | 沈静だろう | ちんせいだろう | chinsei darō |
| Adverbial | 沈静に | ちんせいに | chinsei ni |
| Degree | 沈静さ | ちんせいさ | chinseisa |
Noun
沈静 • (chinsei)
References
- ^ NHK Broadcasting Culture Research Institute, editor (1998), NHK日本語発音アクセント辞典 [NHK Japanese Pronunciation Accent Dictionary] (in Japanese), Tokyo: NHK Publishing, Inc., →ISBN