邪悪
Japanese
| Kanji in this term | |
|---|---|
| 邪 | 悪 |
| じゃ Grade: S |
あく Grade: 3 |
| on'yomi | |
| Alternative spelling |
|---|
| 邪惡 (kyūjitai) |
Pronunciation
Adjective
邪悪 • (jaaku) -na (adnominal 邪悪な (jaaku na), adverbial 邪悪に (jaaku ni))
- wicked; evil; malicious
- 2002 July 18, “闇魔界の戦士 ダークソード [Dark Sword, Warrior of the Dark Demon World]”, in ユニオンの降臨 [Advent of the Union], Konami:
- ドラゴンを操ると言われている闇魔界の戦士。邪悪なパワーで斬りかかる攻撃はすさまじい。
- Doragon o ayatsuru to iwareteiru yamimakai no senshi. Jāku na pawā de kirikakaru kōgeki wa susamajii.
- They say this warrior of the dark demon world trains dragons. His sword attacks, fueled with wicked power, are vicious.
- ドラゴンを操ると言われている闇魔界の戦士。邪悪なパワーで斬りかかる攻撃はすさまじい。
- 2004 February 26, “ギゴバイト [Gigobyte]”, in ファラオの遺産 [Pharaoh’s Legacy], Konami:
- 今はまだおだやかな心を持っているが、邪悪な心に染まる運命を背負っている…。
- Ima wa mada odayaka na kokoro o motteiru ga, jāku na kokoro ni somaru unmei o seotteiru….
- He still has a tranquil heart for now, but he’s fated to be tainted with a wicked one….
- 今はまだおだやかな心を持っているが、邪悪な心に染まる運命を背負っている…。
- 2003 February 20, “ガガギゴ [Gagagigo]”, in 闇魔界の脅威 [Threat of the Dark Demon World], Konami:
- かつては邪悪な心を持っていたが、ある人物に出会う事で正義の心に目覚めた悪魔の若者。
- Katsute wa jāku na kokoro o motteita ga, aru jinbutsu ni deau koto de seigi no kokoro ni mezameta akuma no wakamono.
- A demon youngster who used to have a wicked heart, but was awakened to a righteous one by meeting a certain someone.
- かつては邪悪な心を持っていたが、ある人物に出会う事で正義の心に目覚めた悪魔の若者。
Inflection
Inflection of 邪悪
| Stem forms | |||
|---|---|---|---|
| Imperfective (未然形) | 邪悪だろ | じゃあくだろ | jāku daro |
| Continuative (連用形) | 邪悪で | じゃあくで | jāku de |
| Terminal (終止形) | 邪悪だ | じゃあくだ | jāku da |
| Attributive (連体形) | 邪悪な | じゃあくな | jāku na |
| Hypothetical (仮定形) | 邪悪なら | じゃあくなら | jāku nara |
| Imperative (命令形) | 邪悪であれ | じゃあくであれ | jāku de are |
| Key constructions | |||
| Informal negative | 邪悪ではない 邪悪じゃない |
じゃあくではない じゃあくじゃない |
jāku de wa nai jāku ja nai |
| Informal past | 邪悪だった | じゃあくだった | jāku datta |
| Informal negative past | 邪悪ではなかった 邪悪じゃなかった |
じゃあくではなかった じゃあくじゃなかった |
jāku de wa nakatta jāku ja nakatta |
| Formal | 邪悪です | じゃあくです | jāku desu |
| Formal negative | 邪悪ではありません 邪悪じゃありません |
じゃあくではありません じゃあくじゃありません |
jāku de wa arimasen jāku ja arimasen |
| Formal past | 邪悪でした | じゃあくでした | jāku deshita |
| Formal negative past | 邪悪ではありませんでした 邪悪じゃありませんでした |
じゃあくではありませんでした じゃあくじゃありませんでした |
jāku de wa arimasen deshita jāku ja arimasen deshita |
| Conjunctive | 邪悪で | じゃあくで | jāku de |
| Conditional | 邪悪なら(ば) | じゃあくなら(ば) | jāku nara (ba) |
| Provisional | 邪悪だったら | じゃあくだったら | jāku dattara |
| Volitional | 邪悪だろう | じゃあくだろう | jāku darō |
| Adverbial | 邪悪に | じゃあくに | jāku ni |
| Degree | 邪悪さ | じゃあくさ | jākusa |
Noun
邪悪 • (jaaku)
- wickedness; evil
References
- 2002, Ineko Kondō; Fumi Takano; Mary E Althaus; et. al., Shogakukan Progressive Japanese-English Dictionary, Third Edition, Tokyo: Shōgakukan, →ISBN.